1616トリドリ。

紙とインクと万年筆と

インク比較 だだちゃ豆 vs マスカット

こちらの記事は以下のインクの比較記事です。

・セーラー万年筆 いざかやdays

・うさぎや オリジナルインク マスカット

アイキャッチ画像で観た人はお気づきかもしれませんが私の目では区別がつかんけどなにか…何かがほんのり違うっていう話です

きっかけ

文具女子博#インク沼 でインクカードに手を出してしまったので嬉々として作っていた時に気がふと気が付く

あれ…これとこれ似てるな…?

参考記事:楽しすぎてはじけ飛んだイベントレポ 
www.16tori.com

 

それが岡山中心に展開している文具屋さんのご当地インク

マスカット(向かって右側)

f:id:irotori3510:20190902204144j:image

インク沼で先行販売になっていたセーラーショップ限定

いざやかdays ビールのおともはだだちゃ豆

f:id:irotori3510:20190902204208j:image

だだちゃ豆の方はTwitterの告知を見たときから醤油とともに一目ぼれで、インク沼行ったら絶対かう!と購入を決めていた商品です。

なので終盤いざやかシリーズの塗り絵はやったものの、実質試し書き無しの購入。

うさぎやのマスカットもお試し用の小瓶があったら鯛色と一緒に買おうとこれまた試し書きな無しで購入したものです。

 

実は手持ちのインクは

赤~紫~青 +グレー

あたりの色味ばかりで、明らかに

オレンジ~茶~グリーン

あたりのインクは全く手薄な状態です。むしろほぼない。

1本カキモリで自分で作った渋めの深緑があるのみ。

私の食指が動く黄緑系インクがなかったのですがだだちゃ豆は違ったよね

これは一目惚れです。

セーラーショップさんの見本ツイートみてなんて濃淡の出方が私好みなんだ!!

そんでだだちゃ豆て!だだちゃ豆て!!!

コンセプトがとても可愛い!!

 

そしてこれを機に、守備範囲が甘いオレンジ系、黄緑系のインクももう少し貪欲にいろいろ試してみたい!とも思いました。

なのでイベント前日に黄緑系をチェックして、小分けインクで販売してくれるうさぎやさんのマスカットに白羽の矢が立ったわけです。

他は深緑〜緑、アッシュグリーン系の色が多くて、ここまでパキッとした黄緑色!!って言うインクが見つからなかったので

石丸文行堂 さんのエバーグリーンもとても気になったのですが、小分けインクの使い勝手には勝てなかった…

ただ黄緑インクを次に新しく試すときはこちらチャレンジしたいです。

 

 

完全に蛇足ですが、ミントカラーやターコイズのような青…黄緑…?緑…?青緑…?みたいな微妙なラインの色は大好きです。

ジョイフル2 さんのミントカラーとか最高

(私の中でミントは黄味の強い青色判定、ターコイズもほぼ青色判定なんだろう多分)

 

比較

同じガラスペンでインクカードを作成

インク瓶のイラストの中は綿棒でトントン濃淡つくようにしています

f:id:irotori3510:20190902205424j:image

…………?

ちょっとだだちゃ豆の方が黄味が強くて……?か、な?

インク瓶のイラストの中の色ははっきり違いがあるように見えていますがマスカットインクの方を私が綿棒でトントンし過ぎだだけです。すみません。

実際の色差は文字の部分の方が近いです。

確かに同じセーラーインクである事には違いないのですが、別々のタイミングで調色したインクが同じような色になるって面白いですね。

f:id:irotori3510:20190902211359j:image
f:id:irotori3510:20190902211351j:image

でも全く違う同じかと言われるとなんか違う

だだちゃ豆は中の豆の色、マスカットは房についた皮のままの果実の色って感じがします

 

おまけ

今、だだちゃ豆の方をセーラーのクリアキャンディに入れて使っています。

f:id:irotori3510:20190902220352j:plain

インク:だだちゃ豆 紙:測量野帳

クリアキャンディは中細くらいのニブだったと記憶してますが、判読性やインクの濃淡を楽しむことを考えるとB以上のニブ、または、ふでDEまんねんの方が向いてる気がします。

マスカットは今空いてる万年筆がないのでしばらくはガラスペンの出番かな

 

 

■オリジナルインク当店限定品!パッケージリニューアル■「マスカット Muscat」 50ml セーラー万年筆 13-9703-212 マスカツト岡山 ご当地 人気 限定 黄緑 フルーツ

価格:2,160円
(2019/9/2 17:28時点)
感想(2件)